
ぬかどこスライムロードをオートでクリアしたい!
ドラクエタクトではスライムフェスティバルが開催されています。
クイーンスライムが入手できるスカウトやイベントバトル、バトルロードなど盛りだくさんです。
本記事では「ぬかどこスライムロード」をオートでクリアしたい人のために攻略方法を解説します。
ぬかどこスライムロード解放条件
ぬかどこスライロードはスライムフェスティバルに関連するキャラクターのみ使用できるイベント限定のバトルロードです。

- ぬかどこスライムを編成に入れる。
- ストーリー6章2話クリア、スクラドロード3をクリアする。
バトルロードは限定されたキャラクターでしか編成できません。
ぬかどこスライムロード7のパーティ編成

ぬかどこスライロードはぬかどこスライムをパーティに編成するのが必須です。

残りのは高ランクのキャラクターを編成するのがおすすめです。
クイーンスライムはクイーンスライムSPスカウトで入手できるキャラクターです。
敵をひきよせる効果があるとくぎを持っている特殊なキャラクターなので今回のスカウトで取っておいた方がいいと思います。
以下は私がオートでクリアしたときのキャラクターです。
- クイーンスライム(Lv.70)
- ぬかどこスライム(Lv.60)
- レモンスライム(Lv.65)
- メタルライダー(Lv.69)
- スライムナイト(Lv.64)
リーダーはクイーンスライムで総戦闘力は10260です。

レベルがまだ上がり切っていませんがこの戦闘力でも勝てました。
たまに負けるのでもうちょっとレベルを上げれば安定して勝てそうです。
スライムブレスは持っていないので編成に入っていません。
キャラクター | 入手場所 |
---|---|
クイーンスライム | クイーンスライムSPスカウト |
スライムブレス | クイーンスライムSPスカウト |
ぬかどこスライム | スライムフェスイベント 1章5話(ノーマル/ハード/ベリーハード) |
レモンスライム | スカウト |
メタルライダー | 6章4話 8章7話 8章8話 10章5話など |
スライムナイト | 4章5話 8章2話 8章6話 10章3話など |
ホイミスライム | 3章3話 4章2話 6章5話 11章1話 |
スライムベス | 2章2話 4章1話 4章7話 11章3話 |
ぬかどこスライムロード7をオートで攻略
以下はぬかどこスライムロード7の敵です。
敵 | メラ | ギラ | ヒャド | バギ | イオ | デイン | ドルマ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マッシュスライム | – | 大弱点 | 大弱点 | 半減 | – | 半減 | – |
ゴールドオーク | – | 半減 | 半減 | 大弱点 | – | – | 大弱点 |
りゅうき兵 | 半減 | 半減 | – | 大弱点 | – | 大弱点 | – |
バトルレックス | – | – | 大弱点 | 半減 | 大弱点 | – | 半減 |
厄介なのがりゅうき兵でローリングアタックというとくぎを使ってきます。
まず、これの対策としてキャラクターの配置をりゅうき兵の反対側の左側に寄せます。

後はオートで見ていれば勝てます。
「ぬかどこスライム」がバキマでゴールドオーク・りゅうき兵、「クイーンスライム」と「レモンスライム」がヒャド系とくぎでマッシュスライム、バトルレックスを倒してくれます。
倒せなかったらとにかくレベル上げととくぎ強化です。
手動でぬかどこスライムロード7攻略する場合
手動でぬかどこスライムロード7を攻略する場合もキャラクターの初期位置は左側に寄せます。
あとは各キャラクターで敵の弱点属性のとくぎで攻撃します。
まずは、りゅうき兵とマッシュスライムを先に倒した方が良いと思います。
バトルレクッスはスカラ、マジックバリア、バイシオンを自身にかけ4ターン目に攻撃してくるので最後でOKです。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
コメント